Quantcast
Channel: PsiDエンジニアブログ
Browsing latest articles
Browse All 15 View Live

《内定者研修第8回》まずRIPは何なのか?というとダイナミックルーティングの1種です!

こんばんわ!IT技術教育事業部 井水です。 寒暖差が激しいですね。自分は気温的には春先が好きです。 というところで今回の内定者研修の内容を展開致します! 今回はRIPとフローティングスタティックルートを実施しました。 まずRIPは何なのか?というとダイナミックルーティングの1種です。 ダイナミックルーティングといえば、自動的に経路情報を追加してくれたりするものですが、...

View Article



《内定者研修第9回》内定者研修も残り2回!ゼロからエンジニアになりたい方まだまだ募集していますよ♪

皆さんこんちわ!IT技術教育事業部 井水です。 一年はあっという間で今年ももう終わりますね。早いですね。 気づいたら60歳とかになってるんだろうなとか考えると恐ろしいです笑 今回の研修の内容はICND1のシミュレーション問題対策を実施しました! 使用した技術はPAT、DHCP、NTP、RIP、ACLです。 PATはNATの一種ですが、スタティックやダイナミックNATと違う点として、...

View Article

《ネットワークエンジニアの暇つぶし》ICND1の範囲でも出てくるRIPを解説します!

皆さんこんばんわ! 今日は地味に暖かいですね。この気温が続けば最高なのになと思ったりします。 ところで今は何となく暇なので、技術説明でもしようかと思います。 本気の暇つぶしなので、ゆるく軽い感じの説明で行こうと思うのであまりあてにしないでください笑 ひとまず今日はRIPについて説明します。 RIPはダイナミックルーティングの一種で、ICND1で出てくる技術です。...

View Article

《内定者研修第10回》あけましておめでとうございます!2019年もネットワークエンジニア研修やっていきますよ!

皆さん。少し遅めのあけましておめでとうございます。今年もよろしくです。 そしてこんばんわ。正月ボケが止まらない井水です。 去年の12月22日に実施した内定者研修について記載したいと思います。 といっても前回の第9回内定者研修同様の内容を内定者に定着させるために、 再度同じ事を行ったので若干何書けばいいか困ってます笑 (ちなみに第11回内定者研修もほぼ同じことします笑)...

View Article

《内定者研修第11回》1月からもネットワークエンジニア研修やっていきますよ!残り半分ですが皆さん慣れてきましたか?

皆さんこんにちわ!IT技術教育事業部の井水です。 食べ放題という言葉は怖いですね。 つい食べ過ぎて腹がぶっ壊れそうです。 ということで第11回内定者研修についてご展開したいところですが、 ほぼほぼ前回同様なので技術説明をします! 今回はL3SWについてです。 L3SWとは簡単に言えばルータとL2SWの両方の機能を備えた機器です。 ルータのように物理にIP振って通信をしたい場合は対象のI/Fにて、...

View Article


《ネットワークエンジニアの暇つぶし2》 ネットワークエンジニアってどんな仕事?雰囲気や自分の思ったことを直接お伝えします!

みなさんこんばんわ。井水です。 久々暇つぶし書きます。 今日はネットワークエンジニアの仕事についてかこーかなと思いますが、 ただエンジニアの仕事書いてもつまらんので、 自分が入社したての頃のエンジニアのイメージ像と現在のギャップについて記載します。 ちなみに若干2年目のまだエンジニアの仕事もよくわかってない若造が書く事なので、 信憑性ないし軽く流してもらっておけです。笑...

View Article

《内定者研修第12回》今回からはICND2の範囲ですね!CCNA取得までもう少しです!

皆さんこんばんは。IT技術教育事業部の井水です。 今はバスに揺られながらこの記事作成してます。 早く夜飯食べたいです。 では第12回内定者研修の内容を展開します。 今回はICND2の範囲の技術説明を内定者にしました。 具体的に説明した内容はOSPFとHSRPというプロトコルですが、 今回はそのうちのOSPFについて簡単に記載していこーかなと思います。...

View Article

《内定者研修第13回》お昼は暖かい日も出てきましたね!前回に引き続きネットワーク研修でOSPFの説明をしていきますよ!

皆さんこんにちわ。IT技術教育事業部 井水です。 また明日あたり暑くなるらしいので寒暖差アレルギーには気を付けてください。 前回の内容に引き続きOSPFの説明をします。 OSPFにはエリアという概念があります。 192.168.1.0/24と192.168.2.0/24のネットワークを持つルータの場合、 192.168.1.0/24のネットワークはエリア1ですよ~だとか、...

View Article


《内定者研修第14回》サブインターフェイスで2つのPCのデフォルトゲートウェイが作成でき、無事お互い通信OK!

皆さんこんにちわ!IT技術教育事業部 井水です。 今回の研修は東京で初雪で泣けてくるほど寒かったです。。 てことで今回の研修は初心に帰ってVLAN間ルーティングを実施しました。 まずVLAN間ルーティングというのは、スイッチで異なるVLANを設定して、 その配下の機器同士が別VLANに所属したとしても通信ができるように、 ルーターをスイッチの上位に設置するわけですが、...

View Article


《内定者研修第15回》なんでIPv6が必要なの?IPアドレスはなんとXXX通りあります!

こんばんわ。井水です。 今回の研修はIPv6にてアドレス採番して、OSPFとHSRPの構成を作りました。 OSPFとHSRPは以前記事に記載したので(多分) 今回はIPv6について説明しようかと思いますー まあIPv6はなんぞやーとざっくりいうと、IPアドレスです。 普段よく見る192.168.1.0だとか172.16.1.0だとかはIPv4ですが、...

View Article

《内定者研修第16回》IPv6はIPv4と違って、複雑ですよね...単語から少しづつ理解をしていきましょう!

こんにちは、井水です! 今回の研修で実施したIPv6は予想以上に内定者を混乱させてしまいました笑 というのも、アドレスが無茶苦茶長いからかと思われます。 今まで数字だけだったアドレスが、急にアルファベット入ってきたらそりゃ「?」ってなりますよね? それに内容もちょいと複雑なので、v6に出てくる用語について簡単に軽い知識を記載します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

《内定者研修第17回》今回からはCCNAの範囲を網羅した内容でネットワーク環境の構築をしていきます!

皆さんこんにちわ。IT技術教育事業部 井水です。 今回の研修は、CCNAの範囲を色々がっちゃんこした環境構築です。 また監視サーバやHTTPサーバ、NTPサーバなど、わりかし本格的な検証でなので、結構難易度高めです笑 下記構成図です(データではなく、紙をカメラで撮ったので若干透けてますすみません。) ちなみに構成を作成したのは、われらがリーダー磯野君です。 間違えました磯野リーダーです。...

View Article

《内定者研修第18回》内定者研修も残り二回!入社までCCNA取得がんばりましょう!

皆さんこんばんわ。井水です。 最近雨が多いですね。 雨が降っても、花粉症は和らがないのはなんででしょうね。 今回の内定者研修は前回の続きでネットワークの足回りを構築して頂きました。 スタックやらHSRPやら慣れないと難しい設定をする必要があるため、正直1日ではつらいかなと思いましたが、しっかり全疎通まで持っていってくれました。 しかも今回は2人という少人数でやり抜いたので感動です。...

View Article


《内定者研修第19回》内定者研修も次回で終了。4月からみんなエンジニアとして活躍していきます!

こんばんわ。井水です。 今回の研修は僕は最初の1時間は社内のEnglish Schoolに参加したり、15時から内定者と懇親会だったので、ほとんど研修できておりません! なので書く内容に困ってますが、頑張ります笑 そういえば今回見つけたバグがあって、Stackを組んだ2台のL3SWのうち、端末と直接接続でないL3SWのI/FへPingを飛ばしたところ通信が通らない事象が発生しました。...

View Article

未来のインフラを創っていくネットワークエンジニア!平日に社内LABを開放して学習が出来る環境とは?

皆さんこんにちは!2019年入社のネットワークエンジニア中山です。 本日は、内定者の方向けの社内研修の様子についてお伝えします! PsiDでは、内定をお出しした直後から、資格取得へのバックアップを行っております。知識を身に着けるには、やっぱり体で覚えるのが一番の近道!今年も内定者の方が代わる代わる本社を訪れ、実際に機器に触れて、学びを深めています。 先日は3名の学生さんが来社されました。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 15 View Live




Latest Images